『所さんの 学校では教えてくれないそこんトコロ!』 テレ東 (金) 21:00~
公式HP:http://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/
出演者:所ジョージ、湯浅卓、東貴博、和希沙也、里田まい、清水ミチコ、石原良純、アンジャッシュ
『大人の社会化見学!コレどこで作ってんだぁ~!怒涛の2時間スペシャル!!』
●なぞなぞファクトリー
①『世界最大級の何を作ってる?』
○答え 巨大バネ。
東海バネ工業株式会社は日本唯一の手作り巨大バネ製作所である。
原子力発電所の内部でも蒸気の圧力を調整するために使われているという。
競馬のゲートのバネはこの会社で作られている。
東海バネ工業株式会社⇒http://www.tokaibane.com/
②『作っているモノは何?』
○答え 卓球のラケット。
【ラケットの雑学】
ラバーによって球の跳ね方が違うので、
跳ねるラバーは攻撃型の選手が使い、跳ねないラバーは守備型の選手が使う。
卓球のラケットは一般的にペンホルダータイプとシェイクハンドタイプが使われているが、ハンドソウという変わった形のものもあり、これで打つと回転がよくかかるという。
株式会社タマス⇒http://www.butterfly.co.jp/
●抜き打ちテスト
①『仏像はどのくらいの大きさから大仏と呼ぶのか?』
○答え 一般的にはお釈迦様の背丈以上の仏像を大仏という。
日本書記によると1丈6尺(4メートル85センチ)がお釈迦様の身長。
ゆえに、大仏の大きさの基準は4.85メートル以上であるといえる。
ちなみに日本国内には4.85メートルよりも大きな仏像は約60体以上ある。
世界一大きい大仏は茨城県にある牛久大仏で、ギネスブックにも認定されている高さ120メートルの世界最大の青銅製大仏である。
その姿は奈良の大仏の約8倍。
②『お店の入り口にある「盛り塩」って何?』
○答え 盛り塩は商売繁盛を願うためのもの。
中国の故事によると 秦の始皇帝には3000人の側室がいて、
夜ごと牛車を使って彼女たちの家を回っていたという。あるとき側室の1人が
「牛が止まれば始皇帝も来てくれる」と考え家の前に塩を盛っておいた。
すると塩をなめたい牛が家の前で止まったという。
(牛のような草食動物は、葉や草では塩分が摂取できないため塩を欲しがる性質にある。)
つまり盛り塩には、人が家の前で止まってくれるよう(お客が来てくれるよう)にという願いがこめられているのだ。
また、塩には災いを遠ざけるというお祓いの意味もある。
○東ソー株式会社(山口県周南市)にある巨大な盛り塩(高さ20メートル幅200メートル)の使い道とは?
日本で消費される塩はおよそ900万トンで、実はそのほとんどが工業用で、食用で使われている塩はわずか1割だという。
こちらの工場はメキシコやインドから輸入された大量の天日塩を化学製品に加工している。
塩は電気分解され苛性ソーダや塩素(塩化ビニール)になる。
苛性ソーダは紙製品をはじめ漂白剤・洋服に、塩化ビニールはホースや消しゴム、スリッパなどあらゆるものに使われている。
東ソー株式会社⇒http://www.tosoh.co.jp/
③『トランペットはなんで金色なの?』
トランペットといえば金色のものを想像してしまいがちだが、実は、トランペットは銀めっきの方が主流で、金めっきは全体の1%未満しか製造されいない。
銀めっきよりも金めっきを施されたトランペットの方が人間に聞き取りやすい周波数を出すので、音の輪郭がハッキリする傾向にあるらしい。
●スペシャル恒例巨大料理プロジェクト
『マグロの塩釜焼き』
43キロのメバチマグロを5時間かけて塩釜焼き。
絶妙な火加減で赤身をレアにする事で”トロ”の部分が最高の仕上がりになった。
●肉体のトリセツ
フィジカルスーパーバイザーの廣戸聡一先生によると、
人間は重心のタイプでつま先型とかかと型の二つに分類できるという。
プロスポーツ界の成功者でたとえるならば、
つま先重心のマリナーズイチロー、かかと重心のヤンキース松井秀喜。
どちらも自分の重心にあった身体の使い方が出来ているからこそ、好成績を残せているのだという。
○「つま先型?かかと型?手拍子で”重心”簡単チェック!」
立ったまま全身でリズムを取りながら手を叩くことでどちらのタイプかを判別。
つま先型重心は下から上に伸びるように手を叩く。
かかと型重心は上から下に沈みこむように手を叩く。
○「つま先型?かかと型?足踏みで”重心”簡単チェック!」
かかと型の人はひざを上げて足踏みすると重心が後ろにあるため後退してしまう。
◆「重心ゴルフ道場 ドライバー編」
【かかと型重心の人のクラブの握り方】
○横からクラブをはさむように持ち、ひじを伸ばさず緩めて持つと良い。
【つま先型重心のクラブの握り方】
○ヒジを伸ばすと重心がぶれないで打てる。
【かかと型重心の人の構え方】
ひざではなく足首を意識して重心を落とすと良い。
【つま先型重心の人の構え方】
まず、右足を開きそして左足を開いて構える。
足を動かす順番をかえるだけで力強い球が打てるようになる。
●逆回転ファクトリー
『高級碁石の原料とは?』
○答え ハマグリ。
黒い碁石は主に那智黒石が使われているのだが、
白い碁石は加工しやすく厚みがあり数も取れるところからハマグリが使われている。
碁石用ハマグリは99%がメキシコ産。
碁石は大小15種類に分かれていて厚いものほど値段が高い。
黒木碁石店の黒木宏高社長は5000万円の碁石を所有しており、白い碁石は一粒10万円もするという。
これは日向でとれた15年もののチョウセンハマグリを使ったもので、日向のハマグリは乳白色が美しく手触りが良いなど輸入品に比べかなり品質が良いからである。
ちなみに碁石の白い石と黒い石は同じ大きさに見えるが、
黒い石は22.2ミリ、白い石は21.9ミリと、実は白いほうが0.3ミリ小さい。
白は膨張色でサイズが大きく見えるためサイズを変えて作られているのだ。
黒木碁石店⇒http://www.kurokigoishi.co.jp/