『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』 テレ東 (金) 21:00~
公式HP:http://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/
出演者:所ジョージ、清水ミチコ、東貴博、湯浅卓、矢口真里、大橋未歩(テレビ東京アナウンサー)
●抜き打ちテスト『ウニの黄色い部分って何?』
○答え 精巣と卵巣
ウニにはオス(精巣)とメス(卵巣)があり、普段我々が食べていたのはこの二つが混ざったもの。
メス(卵巣)はオレンジ色が濃く表面が滑らかで、一方、オス(精巣)はつぶつぶが大きくはっきりしている。
さらにそれぞれを切ってみると…
柔らかいメス(卵巣)はすぐに溶けてしまうのに対し、オス(精巣)は身がしっかりしており形もそのまま。
木箱に並べるとベタッとするメス(卵巣)に対して、身がしっかりしているオス(精巣)は重ねても形が崩れない。
そのため高級店では好んで使われるらしい。
○『幻のジンガサウニ』
ジンガサウニは八丈島と小笠原にしか生息しないという珍しいウニ。
荒波の岩場に生息するため、水の抵抗を少しでも減らすためにトゲが無くなったといわれている。
今では獲れる量も非常に少なく、希少価値のウニなのだ。
●抜き打ちテスト『さつま芋を食べるとオナラが出るのはナゼ?』
○答え さつま芋の特殊なデンプンがオナラの原因
通常、デンプンなどの栄養素は小腸で分解・吸収されるのだが、さつま芋に含まれるデンプンは分解されにくく、小腸を通過して大腸の菌によって分解される。その時発生するガスがオナラとなるのだ。
○「甘~い!壺焼き芋」
壺焼き芋とは、壺の底に炭を置き、その上に芋をぶら下げて作る焼き芋。
壺の中でぶら下げて1時間じっくり焼くことにより芋のデンプンを効率よく糖に変えることができ、さらに炭と壺の遠赤外線効果で甘味が増すという。
実は、この壺焼き芋は昭和初期に中国から伝来し、当時は八百屋などに置かれ大人気だったそう。
しかし戦後、石焼き芋が登場し、移動できる利点から普及していったため、壺焼き芋は姿を消していったという。