『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』 テレ東 (金) 21:00~
公式HP:http://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/
出演者:所ジョージ、清水ミチコ、アンジャッシュ、湯浅卓、松井絵里奈、大橋未歩(テレビ東京アナウンサー)
●働け!デンジャーハンター
カラテカの2人が「よみうりランド」(東京・稲城市)の大観覧車とジェットコースター・バンデットの点検作業に挑む。
○「大観覧車の点検作業」
観覧車での点検作業は回転する中心部分。
約11分で1回転する大観覧車。その回転を滑らかにするために、中心部分の回転軸に付着する古くなった油のカスを取り除き、新しい油に差し替えるのだ。
これを怠ると観覧車がガタついたり止まったりする。それゆえ、定期的に点検を行わなければならない重要な部分なのだ。
○「バンデットの点検作業」
コースターの車輪がレールを通ってできる、僅かな削りカスを取り除く作業。
これを怠ると乗り心地が悪くなるだけでなく、車輪が大きく揺れるなどして事故につながる可能性もある。
そのため毎日、全長1.6kmのコースを歩いて点検しながらレールの削りカスを排除しているという。
●島ダスFile No.39『御蔵島』
○「世界的に珍しいイルカの楽園」
御蔵島の海には150頭もの野生のバンドウイルカが生息している。
本来、回遊するはずのイルカがなぜ御蔵島にすみついているのか?
その秘密は島の7割を占める原生林にある。
栄養豊富な森の湧き水が海に流れ落ち、小魚たちが集まるのでそれをエサにできる。
これがイルカが住み着く理由と考えられている。
近年、御蔵島は世界でも珍しいイルカの楽園として多くの観光客を集めている。
●抜き打ちテスト
『東京にはいくつ温泉があるの?』
○答え 155ヶ所(源泉の本数 島しょ部を含む)
都内には155ヶ所もの温泉があり、その半分以上の79ヶ所は23区内にある。
79ヶ所の中で一番多いのが大田区(19ヶ所)。
○「大田区に源泉が多い理由」
そもそも、東京の地下には大昔の海が閉じ込められており、ある程度の深さまで掘れば温泉成分を含んだ地下水、すなわち温泉が出る可能性が高い。
大田区は海や川に近く、標高も低いため、深く掘らなくても温泉が出やすいのだ。
●抜き打ちテスト
『甘くて美味しいフルーツトマトはどうやって育てているの?』
○答え 水を極力やらずトマトの自然の力を活かして育てている
トマトの原産地は雨が少ない南米アンデス。
トマトはその原産地に近い、水を控えた状態で育てると、苗全体の栄養部が実に集中する性質がある。
普通のトマトに育てる場合、水やりは週に1回程度となるが、フルーツトマトに育てるためには月に1回しか水をやらない。状態によっては3ヶ月も水をやらないこともあるという。
極限まで水をやらないことでトマトはどんどん糖度が増していくのだ。
◆「超ビックリ!ありえねぇ~トマトが続々登場」
「鈴木農園」(静岡県磐田市)で栽培されているカラフルトマト。
○「イエローミディ」皮だけでなく中身も全て黄色。
○「黒真珠」ロシアで作られた黒いトマト。
○「白真珠」しっとりとした食感で、熟すと中はほんのりとクリーム色になる。
他にも、オレンジ色(黄金真珠)や緑色(翡翠)のトマトなどその数なんと10種類以上。
「鈴木農園」のカラフルトマトは東京のトマト専門店「Celeb de Tomato」でも手に入れることが出来る。
●ミホの甘~い疑問
『柏もちはどうしてかしわの葉を使うの?』
○答え かしわの葉は秋に枯れても新芽が育つ春まで落ちないという特徴があることから、”子孫繁栄”という縁起をかついでいる。
◆紹介されていた和菓子 東京・築地「茂助だんご」の柏もち