スポンサーリンク

『 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 』 5月9日

所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』 テレ東 (金) 21:00~
公式HP:http://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/
出演者:所ジョージ、清水ミチコ、アンジャッシュ、時東あみ、湯浅卓
●なぞなぞファクトリー『作っているモノは何?
○答え 琺瑯(ほうろう)ポット
◆取材先 野田琺瑯株式会社(栃木県栃木市)
キッチンでよく見かける琺瑯製品。
琺瑯の特徴は、塗料にガラスが混ざっているため保温力に優れており、また、傷や変色に強いこと。
実は、あのツタンカーメンのマスクにも琺瑯が施されているのだ。
◇野田琺瑯株式会社⇒http://www.nodahoro.com/
愛知県豊川市にある、レトロな看板が5000枚もズラリと並ぶ琺瑯屋敷。
その屋敷のご主人・佐溝力さん(61歳)は、
若い頃にトラックの運転手をしていて、各地で色々な看板を見るうちに興味を持ち、コレクションを始めたのだとか。
そんな佐溝さんのお気に入り看板BEST3は…
③位東輝ランプ(昭和20~30年)」 ☆コレクター価格1万円

②位シンガーミシン(明治40年頃)」 ☆コレクター価格50万円

①位グリコの三角の看板(大正末期)」 ☆コレクター価格100万円以上

この看板が高値をつける理由は、最初のマークではランナーの顔が外国人風だったが、すぐに日本人に変わったため、製造枚数が少ないからだとか。
このように、古い看板が懐かしい姿のまま残っているのも、変色に強く長持ちする琺瑯のおかげなのだ。
ちなみに、高級車(フェラーリ、BMW)などのエンブレムにも琺瑯が使われている。
●『日本の島々を探検!島ダス
○島ダスFile No.17「石垣島」
石垣島は沖縄県内では沖縄本島、西表島についで3番目に広い島。
沖縄八重山諸島のおよそ88%の人口が石垣島に集中し、政治・経済・文化の中心地となっている。
◇「黒光りする秘宝を探せ!!」
①シレナシジミ
石垣島・西表島のマングローブに生息する大シジミ。
この巨大シジミ、みそ汁にして食べてみると…
その味は少々ドロくさいらしい…。
②黒蝶真珠(取材先:琉球真珠株式会社)
石垣島で最も美しいといわれているスポット・川平湾。
川平湾は世界で始めて黒い真珠の養殖に成功した場所。
黒蝶真珠は、天然のものだと40万の貝に1個の割合でしか発見できないという、とても貴重な真珠なのだ。
川平湾はその地形により、台風から真珠を守ってくれて、そして水がとても綺麗な場所。
そのため黒蝶貝の養殖にピッタリの条件を備えているという。
真珠は貝殻と同じ材質で出来ているため、
貝殻の内側に黒い部分があれば黒い真珠、ゴールドの部分があればゴールドの真珠、薄いピンクの部分があれば薄いピンクの真珠が作られる。

真珠の作り方は、
まず「核」と呼ばれる別の貝殻を丸く削ったものに、黒蝶貝から「貝殻を作る細胞」を切り取り、そのかけらを核につけ、それを一緒に黒蝶貝に埋め込むのだ。
すると、その細胞が核の周りに貝殻を生成していくというわけ。

核の周りを次第に貝殻が覆い、約2年で立派な真珠となるのだ。
◇琉球真珠株式会社⇒http://www.ryukyu-shinju.co.jp/
◇石垣島の海人・兼次信男さん(58歳)は、
八重山の伝統漁法・スンカリヤー漁で、次々とイカ(コブシメ)やタコなどを獲っていく凄腕漁師。
スンカリヤーとは沖縄の方言で引っ張られるという意味。
スンカリヤー漁とは、足にロープを引っ掛けて船にひっぱられて行う漁なのだ。
もともと海ガメを捕らえるために行われていたこの漁法。
船のスピードを利用することで、効率よく獲物を探すことが出来るのだそう。
ちなみに、この時期(1月~4月)に獲れるコブシメは卵を持っていて、その卵は石垣島の店にも出ることがなく、漁師さんだけが食べられる貴重なモノなのだとか。
●『デンジャーハンター 危険な仕事を体験
㈱特殊高所技術の方々は高い場所を専門に点検・調査などの仕事をするスペシャリスト。
今回は、彼らと共にアンジャッシュの二人が、瀬戸大橋のアンカレイジとよばれる巨大な柱の点検作業に挑む。

その作業とは、70mの高さからロープ一本で下りながらコンクリートの劣化を調査するというもの。
こうした点検は橋を維持していく為に年に1回は必要な作業なのだ。
◇㈱特殊高所技術⇒http://www.tokusyu-kousyo.co.jp/
●『続報!警察犬道場 トイ・プードル”シェパード”の挑戦!
どんな犬でも警察犬になれるのか…そんなふとした疑問から始まった前代未聞のプロジェクト。
前回の放送では見事なジャンプを披露するまでに成長したシェパード(※シェパードという名前のトイ・プードル)。
しかし、彼にはある弱点があった…。

それは、他の犬や人を見ると逃げ出してしまうという「ヘタレ」な性格。
そんな彼に、必要なのは他の犬を恐れない精神力!
ということで「ワンちゃんを恐れるな!へタレ克服大作戦!」を敢行することに。
まずは体格が同じくらいの犬・キャバリアが相手。
これには自ら積極的なスキンシップをとりにいくほどで難なくクリアー。
続いて本家本元のシェパードが相手。これもさほど恐れることなくクリアー。
そしていよいよ大型犬セントバーナードとの対面。
やはり、相手が大きすぎて圧倒されたのか、シェパードの反応は逃げ腰に…。
そこで、考えられたのが2匹におやつを一緒に食べさせる事で警戒心を和らげる作戦。
作戦は見事成功し、ブルブル震えながらもセントバーナードのそばでお座りをすることが出来たシェパード。

これで何とか「ヘタレ」の汚名も返上できた。
これからも、警察犬大会へ向けてシェパードの訓練は続くのであった…。

タイトルとURLをコピーしました